越後の瞽女唄関連の音盤

名人による日本の伝統芸
<瞽女唄>杉本キクイ
キングレコード KICH 2376
<2001年>
杉本キクイ、杉本シズ、難波コトミの3人による演奏。珍しい物に練習曲として、岡崎女郎衆金比羅船々が収録されており、興味深い。
祭文松坂山椒太夫<初段><船別れの段> 2門付け唄@かわいがらんせ Aこうといな B雨降り唄 C庄内ぶし 3 岡崎女郎衆(修業時の練習唄) 4 金比羅船々(三味線練習曲) 5名替の祝い唄 6祝い唄春駒 7民謡おけさ(古調) 8民謡しげさ 9新保広大寺 
瞽女唄
上越市
<1990,11>
上越市発足20周年記念として出された、5枚組のCD集。演奏は、1978〜1980年にかけて、上越市が無形文化財の瞽女唄の保存のために、上越文化会館で収録したもの。唄は杉本キクイ、杉本シズ、難波コトミの3人、三味線は杉本キクイによる。当時杉本キクイ女史は80歳になっていたそうです。その演奏テープの劣化を憂い、上越市がCDにしたもの。市川信夫氏の解説つき。
瞽女唄1
・門付唄@かわいがらんせ Aこうといな B庄内節 C新保広大寺
・段物@山椒太夫(1段) A山椒太夫(2段)

瞽女唄2
・その他@三河万歳 
・段物A葛の葉子別れ(1段) B俊徳丸(1段)

瞽女唄3
・口説@松前口説 A星座(清三)口説 Bおしげ口説 C治郎さ口説
瞽女唄4
・口説@3人心中口説 Aお馬口説 B御本山口説 C28日口説 Dへそ穴口説
瞽女唄5
・民謡@糸魚川小唄 A直江津小唄 B伊勢音頭くずし C鴨緑江節 D新磯節 Eスキー音頭 F新井小唄 G新井甚句
H輪島節 I秋田甚句 J県づくし
杉山 幸子 著/市川 信夫 解説
瞽女さん 高田瞽女の心を求めて
付録テープ
杉山幸子著の「瞽女さん」の付録テープ。《葛の葉子別れ》は昭和29年、新潟大学高田分校で録音された古いもの。
<A面>
1 葛の葉子別れ(昭和29年)
<B面>
1 門付唄「かわいがらんせ」(昭和44年) 
2 新磯節
3 新井甚句
最後の瞽女 小林ハル 96歳の絶唱
発売 樺圓製作所(東京)
企画 川野 楠己 <1997>
元NHKチーフディレクター川野楠己氏による企画、制作。
新潟県黒川村・胎内やすらぎの家で暮らす長岡瞽女・小林ハル女史のまさに絶唱。平成8年4月4日の録音。
@BDG 語りとハルさんの話 A祭文松坂 阿波の徳島十郎兵衛 C端唄春雨 E越後追分 F祭文松坂 葛の葉 子別れの段
瞽女唄
長岡瞽女篇
オフノート ON-38<1999>
監修・解説は鈴木昭英氏。演奏は昭和30年代から40年代に録音されたもの。演奏者は、加藤イサ、金子セキ、中静ミサオ、渡辺キク、鷲沢ミス、瞽女頭:山本ゴイ(山本マス)
@門付け唄 岩室 A門付け(飯坂小唄/花笠音頭/真室川音頭/佐渡おけさ) B鹿児島小原節 C万歳 D祭文松坂 小栗判官 E祭文松坂 白井権八 F祭文松坂 小栗判官 G祭文松坂 八百屋お七 H祭文松坂 佐倉宗五郎
瞽女唄 U
高田瞽女篇
オフノート ON-39<1999>
監修・解説は市川信夫氏。演奏は上記のCD、テープの再録のものもある。唄は杉本キクイ、杉本シズ、難波コトミの3人、三味線は杉本キクイによる。
@門付唄「かわいがらんせ」 A新保広大寺 B 松前口説 C三河万歳 D葛の葉の子別れ