ひえつき節関連の音盤

民謡名人 斉藤京子
民謡特選集

コロンビア CОCJ−33590 
<2006年>
 
民謡界の大御所・斉藤京子による民謡集。この中に収録されている「ひえつき節」は、レコード調、尺八伴奏で正調、そしてテンポを上げた早調の3部からなる変化をつけている。
1)伊勢音頭 2)伊那節 3)朝の出がけ  4)岡本新内 5)信濃追分 6)菊と桔梗 (野も山節)  7)ソーラン節  8)関の五本松 9)博多節 10)豊後追分 11) ひえつき節 12)串木野さのさ 13)鹿児島三下り 14)鴨緑江節
宮アの民謡〜ひえつき節〜
キング KICH 147 
<2001年>
宮崎県の民謡を集めたCD。「Dひえつき節」は、レコード吹き込みでヒットした照菊によるオーケストラ伴奏版。「F早調ひえつき節」は奈須美静(稔)によるもので鳴り物入り。「J正調ひえつき節」は早坂光枝によるもの。ただし節廻しはいわゆる「奈須節」で、ゆったりとして琴が入る。
@シャンシャン馬道中唄 A刈干切唄 Bいもがらぼくと C日向木挽唄 Dひえつき節 E〜いもがらぼくと・元唄〜のさん節 F早調ひえつき節 G安久節 H浜下り唄 Iがま出せ節 J正調ひえつき節 K日向山唄 L神楽せり唄 M正調ひえつき節(地方伴奏・男性用) N正調ひえつき節(地方伴奏・女性用) O刈干切唄(地方伴奏・男性用) P刈干切唄(地方伴奏・女性用) Qシャンシャン馬道中唄(地方伴奏・男性用) Rシャンシャン馬道中唄(地方伴奏・女性用) Sいもがらぼくと(地方伴奏・女性用) 
甦る民謡の歌ごえ(下)
日本コロムビアCDCF−12698 
<1995年>
古い音源テープから再録音された貴重なディスク。各地の唄がその人ならではの演奏で入っている。「稗搗節」は昭和28年に吹き込まれた奈須稔、大矢美保子による演唱で、琴の秋月逸子が伴奏に加わっている。
1)佐渡おけさ 2)三階節 3)八木節 4)秩父音頭 5)大島あんこ節 6)木曽節 7)伊那節 8)岡崎五万石 9)道中伊勢音頭 10)淡海節 11)串本節 12)下津井節 13)山中節 14)正調安来節 15)徳島盆踊り唄 16)伊予節 17)よさこい節 18)北九州炭坑節 19)博多子守唄 20)稗搗節 21)おてもやん 22)五ツ木の子守唄 23)鹿児島おはら節 24)朝花 25)安里屋ゆんた 26)谷茶目節〜勝連節
宮崎放送 製作
宮崎の旋律を訪ねて

ビクター PRCD−1176
<1990年>
MRT宮崎放送開局35周年記念で制作されたCD。県内を取材した民謡から選ばれた32曲が収録。音源としては古いものが多く貴重。解説は原田解。「ひえつき節」は甲斐林太郎と那須袈盛の2テイクが収録。那須袈盛はひえつき節保存会長として歌い続けた人。
1)五ヶ瀬刈干切唄 2)五ヶ瀬茶つみ唄 3)高千穂刈干切唄 4)夜神楽せり唄 5)高千穂臼挽き唄 6)大工ふしん唄 7)北川木挽唄 8)ひえつき節 9)ひえつき節 10)椎葉春節 11)椎葉秋節 12)椎葉駄賃つけ唄 13)奥山節 14)的射節 15)南郷ひえちぎり唄 16)南郷田植え唄 17)祝い唄石の櫃 18)日向えいこの節 19)木おろし唄 20)祝いめでた 21)尾八重とめ女 22)米良地つき唄 23)安久節(やっさ) 24)ごぜむけ唄 25)綾田の草取り唄 26)高岡じょっさい 27)高い山から 28)夏祭り夏越し音頭 29)日向木挽き唄 30)酒谷田の草取り唄 31)シャンシャン馬道中唄 32)網引き唄 
現地録音による
椎葉の民謡

ビクター VZCG-8064〜8065 
<1999年>
音楽学者・小島美子監修・解説のよる2枚組CD。すべて地元で録られたもの。季節ごと、あるいは季節に関係ないものに分けて、生の声による民謡が収録されている。「ひえつき節」はWの冬の歌に収められている。歌は、椎葉サダ子(尾八重)、椎葉成記(尾手納)の2テイクが収録。
【ディスクT】
T春の歌 U夏の歌
【ディスクU】
V秋の歌
W冬の歌
X季節に関係のない仕事歌
Y季節に関係のない信仰・儀礼の歌