能登舟漕ぎ唄関連の音盤

 加賀山 昭 傑作集

(財)日本伝統文化振興財団 VZCG-745

<2011年>
北陸民謡界の大御所、加賀山昭のアルバム。3番まで収録されているが、2〜3番の前の1番に[正調]の節回し。
 1)越中おわら節(平唄<七拍子> 2)能登舟こぎ唄  3)二俣いやさか節 4)福光めでた 5)麦屋節 6)越前舟こぎ唄 7)三国節 8)福浦追分 9)輪島青田もどき 10)御前踊り 11)越中おわら節(字余り) 12)おっしょべ節 13)志賀青田もどき 14)二俣よされ節 15)能登麦屋節 16)兼六園松づくし 17)ちょんがり珠洲 18)さんにょもんづくし 19)利家一代 20)上げ潮太鼓
日本民謡名人撰 (九)
テイチク  TFC−1209
 
<1999年>
民謡歌手・研究家の水落忠夫氏によりまとめられた「日本民謡名人撰」(CD10枚組)の第9巻。ここでは七尾の前浜新太郎の唄が収録。
@寺泊おけさ A縁かいな B八木節 C鹿児島おはら節 D能登の船漕ぎ唄 Eよされおどり F両津甚句 G大漁唄い込み H閖上大漁節 I銭吹き唄 J江差追分 K正調追分 L新保広大寺 M宮津節 N朝花 O新相馬節
日本民謡大全集
DISC-11
東芝EMI株式会社 GSD-13311
小沢千月、千野義資監修、選曲による日本民謡集15巻シリーズの第11巻。東芝専属の民謡歌手を中心とした録音が並ぶ。ここでは加賀山昭の正調が収録。
1)正調能登舟こぎ唄(石崎舟こぎ唄) 2)正調山中節 3)七尾まだら 4)能登麦や節 5)野々市じょんから節 6)芦原節 7)えちごや踊り唄 8)越前紙漉き唄 9)三国節 10)おばば 11)郡上節(川崎〜春駒) 12)高山音頭 13)ホッチョセ 14)下田節 15)ちゃっきり節 16)五万石 17)正調名古屋甚句 18)伊勢音頭 19)尾鷲節 20)桑名の殿さん 21)鈴鹿馬子唄
ザ・民謡 きわめつきシリーズ
中部・北陸・近畿編
コロンビア COCF−13283 
<1996年>
コロンビアからのザ・民謡 きわめつきシリーズの中部・北陸・近畿編。ここでは北陸民謡界の大御所・中村晴悦師の演唱が収録されている。
1)名古屋甚句 2)岡崎五万石 3)ちゃっきり節 4)郡上節 5)高山音頭 6)ほっちょせ 7)伊勢音頭 8)尾鷲節 9)正調淡海節 10)串本節 11)三十石船舟唄 12)河内音頭 13)越中おわら節 1)麦屋節 15)柴姥 16)こきりこ節 17)山中節 18)能登船漕ぎ唄 19)三国節 20)芦原節 21)といちんさ 22)布施谷節 23)七尾まだら 24)帆柱起し音頭
決定盤 日本の民謡 8
中部・北陸

ビクター VZCG-136
<1997年>
ビクターの決定盤「日本の民謡」シリーズの中部・北陸版。ここでは、鳴海重光師の演唱が収録されている。
1)ちゃっきり節 2)岡崎五万石 3)十四山音頭 4)郡上節(かわさき) 5)ホッチョセ 6)桑名の殿様 7)尾鷲節 8)正調鈴鹿馬子唄 9)伊勢音頭 10)越中おわら節 11)麦屋節 12)こきりこ節 13)帆柱起し音頭 14)新川古代神 15)山中節 16)能登舟漕ぎ唄 17)能登麦屋節 18)三国節