〜福井県勝山市本町〜
 勝山の城下町にある清水。北陸らしく「おおしょうず」と呼ばれています。勝山城は河岸段丘の地形を利用した城で、あちこちから清水が湧き出ていたそうです。現在では不動明王が祀られ、柳の木が涼やかな公園のような風情ですが、かつては生活用水や生簀、果物などを冷やす場所として利用されてきたそうです。