郡上おどり関連の音盤
後藤直弘の郡上節 桝田耕三直伝を唄う 制作/友田哲(まつり伝播衆 山毘古ノ和) 協力/郡上おどり八幡おはやしクラブ、郡上八幡祝い唄継承会 <2018> |
郡上おどりの歌い手として50年以上音頭取りをつとめてきた後藤直弘氏の郡上おどり全集。名手であった桝田耕三氏直伝の唄を収めたCD。当地域の祝い唄《郡上伊勢音頭》も併せて収録。2018年、80歳を迎えた後藤さんの名調子を聴くことができる。 | |
Ⅾisc1 ①古調かわさき ②げんげんばらばら ③さわぎ ④ヤッチク ⑤猫の子 ⑥郡上甚句 ⑦まつさか Ⅾisc2 ①かわさき ②三百 ③春駒 ④祝い唄 郡上伊勢音頭 |
||
「郡上おどり」 レッスンDVD 10曲 制作・著作/財団法人郡上八幡産業振興社 監修/郡上おどり保存会 <2010> |
郡上おどり保存会によるレッスンDVD。代表曲4曲のレッスンビデオもあったが、今回10曲すべての振り付けが取り上げられ、解説されている。 | |
①かわさき ②春駒 ③三百 ④げんげんばらばら ⑤ヤッチク ⑥古調かわさき ⑦さわぎ ⑧甚句 ⑨猫の子 ⑩まつさか | ||
現地録音・決定盤 「正調郡上おどり」 キングレコード KICH 121T-585 (CD) <1997.6.21> |
郡上おどり保存会の歌声の録音。おどりの一通りが収録されている。かわさきや三百、春駒などは長めの録音であり、十分おどりの練習にも使えそう。 | |
①かわさき ②三百 ③げんげんばらばら ④さわぎ ⑤春駒 ⑥ヤッチク ⑦郡上甚句 ⑧古調かわさき ⑨猫の子 ⑩まつさか | ||
現地録音・決定盤 「正調郡上おどり」 キングレコード KICH 134 (CD) <2000.5.24> |
郡上八幡で踊りに行ったときに買ったCDであるが、家で聴いたら上記CDと全く同じ録音であった。 | |
①かわさき ②三百 ③げんげんばらばら ④さわぎ ⑤春駒 ⑥ヤッチク ⑦郡上甚句 ⑧古調かわさき ⑨猫の子 ⑩まつさか | ||
「正調郡上おどり」 財団法人 ビクター伝統文化振興財団 VZCG-150 <1998.7.5> |
郡上おどり保存会の歌声の録音。おどりの一通りのうち、さわぎと郡上甚句は収録されていない。全部2~3分の録音であり、観賞用としてちょうどいい長さである。 | |
①かわさき ②春駒 ③猫の子 ④やっちく ⑤三百 ⑥古調かわさき ⑦げんげんばらばら ⑧まつさか | ||
「郡上のうた」 財団法人 ビクター伝統文化振興財団 VZCG-8062~3 <1999.5.21> |
郡上一円を録音機片手に収録し歩いた、故寺田敬蔵氏の録音を、土取利行、桃山春衣両氏により選曲、構成されたのがこのCD。郡上おどりだけのCDではないが、古い時代の郡上の人々の声が聞こえてくる。《春駒》のもとの曲、《さば》も収録されているなど、貴重なものである。 | |
DISC1<作業歌> DISC2<盆踊り歌> |