宮津踊り 歌詞
 
《宮津節》
(丹後の宮津でピンと出した)
○二度と行こまい丹後の宮津 縞の財布が空になる
   (丹後の宮津でピンと出した)  
※以下、唄ばやし同じ

○空の財布が思いの種で 二度行くまいとて三度来た

○二度行こまいとは昔の唄よ 二度も三度も寄りゃしゃんせ

○天橋立日本一よ 文殊菩薩に智恵の餅

○行こか戻ろか橋立なぎさ いとし宮津の灯が招く

○月が出ました橋立沖に 金波銀波の与謝の海

○今日は帰ろと橋立見れば とまれとまれと啼く鴎

○雨の降る灯は傘松下で 二人成相与謝の海

○天橋立松青々と 汲んでみせたい磯清水

○唄の宮津は入船出船 恋のかけ橋一文字

○丹後の縮緬加賀の絹 仙台平には南部縞 陸奥の米沢江戸小倉 丹後の宮津でピンと出した


<字余り>

○京の金閣寺を 拝見なしたか御覧じなしたか 楠木天井の一枚板ではないか
  萩の違い棚 南天床柱 名所名所

○早野勘平さん 蓑着て笠着て 鉄砲担げて 火縄に火をつけ 猪撃ち御商売 二十四が前厄 三十が命の終わり
 可愛いおかるさん すこぶるべっぴん 誠に綺麗な若後家で 夫に別れた泣いた 泣いた 可哀想可哀想

○丹後の縮緬加賀の絹 仙台平には南部縞 陸奥の米沢江戸小倉 丹後の宮津でピンと出した

松坂踊り
○天橋立 日本一 宮津踊りは 国自慢

○来るか来るかと 浜見れば 浜の松風 音ばかり

○嵐吹き出す 京街道 色を染め出す 紺屋町
 

《アイヤエ踊り》
○アイヤーエー アイヤ可愛いや 今朝出た船は どこの港へ ソーレ 着いたやら

○アイヤーエー 船が入れば 灯(あかし)が揺れる 恋し宮津の ソーレ 灯が揺れる

○アイヤーエー アイヤイヤソレ 枕はいらぬ 互い違いの ソーレ お手枕

○アイヤーエー 団子串にさして 五つが五文よ 一つはなせば ソーレ 一文じゃ