〜富山県富山市八尾町大玉生〜
 富山市に合併となった八尾町の市街地から更に山手に入った大玉生(おおだもう)地区の八幡宮の脇にある大玉生の桂の巨木の下にある清水です。伝説では金剛堂山に向かう修験者が気分が悪くなり、桂に馬をつないで水を探すものの見つからない。あきらめようとすると馬が蹄で掘り始めると冷たい水が湧き出したといいます。以来、湧き続ける清水として知られてきました。