ここでは、線翔庵で使った音楽を聴くことができる場所です。 慣れない作業で、それでも一応、MIDIで作ってあります。特に多いのが、おまつりの笛や太鼓の模倣。地元のみなさまには申し訳ありませんが、雰囲気だけでも…と思い、作らせていただきました。
<お願い>
これらの作品はシロウト作品ではありますが、著作権は放棄していません。無断でお持ち帰りになられないようお願いいたします。お使いになる場合はメール等でご連絡下さい。
民謡サウンド
相川音頭<新潟県民謡>
こきりこ節
<富山県民謡>
白鳥踊り〜世栄
<岐阜県民謡>
白鳥踊り〜神代
<岐阜県民謡>
郡上踊り〜かわさき〜
<岐阜県民謡>
鹿児島おはら節<鹿児島県民謡>
越後追分
<新潟県民謡>
伊勢音頭<三重県民謡>
丹波杜氏の酒造り唄〜三本櫂
<兵庫県民謡>
秋田荷方節
<秋田県民謡>
山中節<石川県民謡>
八木節
<群馬県民謡>
長崎ぶらぶら節
<長崎県民謡>
寺泊おけさ
<新潟県民謡>
正調博多節
<福岡県民謡>
南部牛追唄
<岩手県民謡>
木曽節
<長野県民謡>
草津節
<群馬県民謡>
麦屋節
<富山県民謡>
江差追分
<北海道民謡>
越中おわら節(〜ピアノとファゴット〜)
<富山県民謡>
越中おわら節(原曲風)
<富山県民謡>
潮来音頭
<茨城県民謡>
磯節
<茨城県民謡>
佐渡おけさ
<新潟県民謡>
とぅばらーま
<沖縄県民謡>
安来節
<島根県民謡>
三坂馬子唄
<愛媛県民謡>
北木島石切唄
<岡山県民謡>
津軽じょんがら節
<青森県民謡>
高山音頭
<岐阜県民謡>
南部俵つみ唄
<青森県民謡>
名古屋甚句
<愛知県民謡>
タント節
<秋田県〜青森県民謡>
黒石よされ節
<青森県民謡>
小笠原南洋踊り
<東京都民謡>
牛深ハイヤ節
<熊本県民謡>
信濃追分<長野県民謡>
新川古代神<富山県民謡>
おまつりサウンド
能生白山神社舞楽
<新潟県糸魚川市>
新
野の雪祭
<長野県下伊那郡阿南町>
遠山霜月祭
<長野県飯田市上村>
田峯田楽
<愛知県北設楽郡設楽町>
大谷の御神楽祭
<愛知県北設楽郡豊根村>
根知山寺の延年
<新潟県糸魚川市>
花祭
<愛知県北設楽郡東栄町>
坂部の冬祭
<長野県下伊那郡天龍村>
三頭獅子(道行〜岡崎)
<長野県上田市周辺>
江柱町獅子<富山県射水市>
その他
アリラン
<韓半島民謡>
もうすぐ九月
ご意見、ご感想はこちらへ
Copyright (C) 2001−2002 SENSHOHAMAD All Rights Reserved