〜熊本県牛深市〜

全国的に知られた新潟の《おけさ》という民謡がありますが、その母胎となったのが九州の《ハイヤ節》であるといいます。それも熊本県の港町・牛深で歌われた《牛深ハイヤ節》と言われています。

この唄は、祝いの席、まんなわし(縁起直し)でも歌い踊られるといいます。牛深の港では、風待ち、シケ待ちの帆船の船乗り達が覚え、次の港へと伝えたもののようです。
その《ハイヤ節》が全国の港町を駆けめぐった中で、新潟の港で越後の古い《おけさ》の歌詞を《ハイヤ節》の旋律にのせて新しい《おけさ》になったといいます。

全国に伝わる《ハイヤ節》《おけさ》の一例をあげてみます。

<熊本県> ●牛深ハイヤ節  ●天草ハイヤ節
◆熊本・牛深市パンフレット◆
<長崎県> ●田助ハイヤ節  ●五島ハイヤ節  ●生月ハイヤ節  ●樺島ハイヤ節
<佐賀県> ●呼子ハイヤ節
<鹿児島県> ●鹿児島ハンヤ節  ●六調  ○阿久根ハイヤ節
<山口県> ●般若踊り
<島根県> ●浜田節
<京都府> ●宮津アイヤエ踊り
<福井県> ●美山ハイヤ節
<石川県> ●加賀ハイヤ節  ●白峰ハイヤ節
<新潟県> ●佐渡ハンヤ節(山田のはんや)  ●佐渡おけさ(相川おけさ・選鉱場おけさ)  
●小木おけさ  ●赤泊おけさ  ●新潟おけさ  ●寺泊おけさ  
●出雲崎おけさ  ●柏崎おけさ  ●巻おけさ(やかたおけさ)
●塩沢はねおけさ  ●地蔵堂おけさ  ●三十おけさ ●三条おけさ 
<長野県> ●小谷おけさ
<山形県> ●庄内ハエヤ節
<秋田県> ●大正寺おけさ
<青森県> ●津軽アイヤ節  ●津軽塩釜甚句  ●南部アイヤ節  
<北海道> ●江差餅つき囃子
<宮城県> ●塩釜甚句  ●坂元おけさ
<茨城県> ●潮来甚句
<奈良県> ●初瀬おけさ
<広島県> ●三原やっさ節
<徳島県> ●阿波踊り
いずれの曲もリズミカルで楽しいものが多いです。
音楽的な特徴としては、やはり何と言っても冒頭の「ハイヤーエー」です。この強烈とも言える出だしの張りが、この「ハイヤ節」の命かも知れません。またこの特徴が、他地区の「ハイヤ節」「ハンヤ節」などにも引き継がれています。また7775調の歌詞の、下の句第4句の前に「サーマ」というリフレインが挿入されることや、酒盛りの雰囲気をよく表している唄ばやしにも特徴があります。

《牛深ハイヤ節》は、初めて聴いたのが地元の方々のも演奏で、とても激しく、また楽しいものでした。その後、歌手のものも聴くことができましたが、どうもメロディが地元のものと随分違う印象でした。

民謡であまり「正調」にこだわるつもりもないのですが、この曲については、どうしても地元のものがいいです。独特のスイングのリズム感、メロディも独特…。そして、唄ばやしがいいです。

わたくし、牛深どころか九州に行ったことがありませんが、いつか生の演奏を聴いてみたいものです。ちなみに、4月第金・土・日曜日に「牛深ハイヤ祭り」が開かれているそうです。